【首都圏近郊宅配水】
ウォーターポイント・ミネラルピュアウォーター お試し無料キャンペーン実施中!

【広島市内近郊宅配水】
カープ応援水「天上山」 毎年先着100組様にカープチケットプレゼント!

ウォーターポイント

ヒストリー13
水自販機、宅配水の事業化開始。社内で孤立。

日本に戻り水自販機、宅配水の事業化検討を開始しました。まず、水自販機を先行して開発着手しました。水自販機から始めたのは、比較的投資が少なく開発が出来ると思ったことと、宅配水事業は工場投資もあるため、販売してくれる提携先を見つけてからと思ったからでした。純水を注水して販売する機能を持った販売ユニットをアメリカから輸入しました。純水を作る小型逆浸透膜装置は当社で組み立てました。開発といっても場所が無いので、会社の隣にあった実家のガレージを使いました。私と水道工事の作業者二人で始めた製造部の誕生です。とにかく安価に製作する、様々な容量のボトルに早く注水する、プリペイドカードで販売して会員制のようにするなど、まだスタートしたばかりだった他社の製品と差別化を図りました。そして2000年になって販売部(アメリカ製)を上部に、当社製逆浸透膜装置を下部にセットした、自社製第1号水自販機が完成しました。空ボトルをセットして、カードを入れてボタンを押す、そして逆浸透膜で作った純水が注がれました。この水自販機を広島から日本全国に販売して、水道工事と並ぶ事業にしたいと強く思いました。保健所にも行って、「調理水」ということなら設置しても良いということになりました。このあいまいな「調理水」という販売方法が後々大きな問題となります。水自販機が、広島のスーパーでも検討されていることを知り、営業に行きました。同業他社もまだ少なく、広島では販売が進んでいなかったこともあり、すぐ導入が決定しました。1年間で6台導入でき「まずまずのスタートだな」と思いました。

 水自販機と並行して、宅配水事業の立ち上げも模索していたところ、全国にネットワークがある会社の広島支店が、「工場を建設したら販売する」と名乗りを上げてくれました。その会社の部長がとても熱心なこともあり、宅配水工場を建設する決定をしました。

 そのような動きを水道工事の社員たちは理解してくれませんでした。幹部社員から社長である父に「夢見んさんな」と言われ、他社員からは「水事業が、会社の足を引っ張ている」と言わる始末でした。私は社内で孤立していきましたが、この方法しか会社が生き残るすべを見いだせなかったので、黙々と事業に慢心しました。

(ウォーターポイント株式会社 代表取締役社長 小早川克史)

最新記事