「生活用水供給 + 飲用水供給 = 地域住民の命を守る水」
ウォーターポイントの水処理事業は、約25年前に「飲めない井戸水(地下水)を飲用水に変える」装置メーカーからスタートしました。
能登半島地震の被害にあわれた方々が、今も水道が使えないことで非常に苦労をされています。
日本は地震大国です。特に甚大な被害が予想される「南海トラフ地震」、「首都直下地震」に備えるため、ウォーターポイントの井戸水(地下水)+水処理技術で、地震災害に備える緊急提言をいたします。
地域住民の命を守る公共施設・民間施設として、是非ご検討ください。
災害井戸を敷地内に設置。
断水時、水自販機に井戸水を接続します。
災害井戸を敷地内に設置。
断水時、水自販機に井戸水を接続します。
日常時も断水時も井戸水を有効活用できる
災害に特化したシステムです。
日常時も断水時も井戸水を有効活用できる
災害に特化したシステムです。
通常時(コスト削減、集客)
- 井戸水使用による水道水のコスト削減(トイレ、雑用水)
- 水自販機によるお客様への水サービス
地震断水時(飲用水、生活用水、トイレ)
- 水自販機による命の飲用水の提供
- 雑用水の提供
- トイレの開放