
プレミアム硬水
美容やスポーツに適した水
マグネシウムを豊富に含むプレミアム硬水は「お水のサプリ」です。
栄養機能食品に認定され、美容と健康を意識する方に最適です。

冷えてもジューシー、プレミアム硬水唐揚げ
硬水のダシで15分つけ込んでから揚げます。水をしみ込ませることで臭みも抜けてジューシーに仕上がります。漬けたダシは煮詰めてソースとして使うこともできます。
レシピを見る >
材料(2人前)
唐揚げ用鶏もも肉
300g
プレミアム硬水
200g
醤油
大さじ2と1/2杯
みりん
大さじ2
おろしショウガ
20g
おろしニンニク
10g
片栗粉
適量
塩
少々
コショウ
少々
作り方
1.唐揚げ用鶏もも肉にかるく塩コショウをして、15分程度おく。
2.プレミアム硬水からおろしニンニクまでの材料をボウルに入れてよくかき混ぜ、もも肉を入れて20分漬け込む。
3.2.からもも肉を取り出し、かるく水分を拭き取って片栗粉をもも肉全体に付ける。
4.3.の漬けだれをなべに入れて火にかけ、アクを取りながら煮詰める。ソースにする。
5.170度の揚げ油で鶏肉に火が入るまで揚げる。
6.器に盛り付け、4をかけて完成。
ポイント
水をしみ込ませることで臭みも抜けてジューシーに仕上がります。揚げるとき、お肉の皮を下にして丸めてから入れて、2、3分は箸でつっついたり混ぜたりしない事が、うまく揚がる秘訣です。

「ミネラルミネストローネ」
レシピを見る >
材料(2人分)
ベーコン
30g
タマネギ
50g
ジャガイモ
50g
キャベツ
50g
ミディトマト
50g
ニンジン
50g
ミックスビーンズ
セロリ
50g
50g
ショートパスタ
1/2個
ニンニク
100ml
オリーブ油
50g
プレミアム硬水
固形スープの素
50g
塩、コショウ
50g
パルメザンチーズ、オリーブ油、パセリ 少量
50g
作り方
1.にんにくはみじん切り、ベーコンは1cm角に切る。
タマネギ、ジャガイモ、キャベツ、ニンジンも1cm各の色紙切りにする。セロリは筋をとって薄切りにし、ミディトマトは6~8個に切る。
2.鍋にニンニクとオリーブ油を入れて火にかける。
ニンニクの香りが出たらベーコンを入れてさらに炒める。
軽く焼き目がついたらタマネギ、ニンジン、セロリ、キャベツを入れてしっかり炒める。
3.全体に油が回ったら水とスープの素、ミディトマト、ジャガイモ、ミックスビーンズを加える。あくを取って20分ほど煮る。ショートパスタを加えてパスタの袋に表示されている時間加熱する。
3.塩、コショウで味を調え、火を止めて器に盛り付ける。お好みでオリーブ油を回しかけ、パルメザンチーズやパセリを散らす。
♪タマネギをしっかり炒めると辛味が甘みに変わり、スープにコクが出ます。
♪コトコト20分ほど煮て素材のうまみがスープに出るようにしましょう。

「ミネラル豆乳ゼリー~黒蜜きな粉かけ」
レシピを見る >
材料(4個分)
プレミアム硬水
100ml
豆乳(無調整)
20g
粉ゼラチン
5g
砂糖
大1
黒蜜
適量
きなこ
適量
作り方
1.プレミアム硬水を鍋に入れて火をかけ沸騰させ、砂糖を加えて溶かす。
2.1.をボウルに移し、粉ゼラチンを入れて溶かす。さらに常温に戻しておいた豆乳を入れる。
3.2.を氷水につけながら粗熱をとり、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
3.2.を氷水につけながら粗熱をとり、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。
4.出来上がったプリンにお好みの量の黒蜜ときな粉をかけてできあがり。
♪甘さ控えめなゼリーで・プレミアム硬水入りのゼリーは豆乳のみのゼリーよりあっさりと食べることができます。
♪ダイエット中に不足しがちなミネラルを補うことができ、ダイエット中でも罪悪感なく食べることができます。
♪豆乳には便秘に効果的な「大豆オリゴ糖」や糖質・脂肪の吸収を遅らせてくれる「大豆サポニン」などダイエット中にうれしい成分がたくさん!

ミネラルスムージー
復刻版!キャロットスムージー・レシピ!
当店の自動販売機で販売中のプレミアム硬水をおいしく楽しむレシピです♪
レシピを見る >
材料(1杯分)
プレミアム硬水
100ml
にんじん
40g
プチトマト
4コ
レモン汁
小さじ1
塩麹
小さじ1
オイル
小さじ1
作り方
1.にんじん、プチトマトを小さめにカットする。
2.プレミアム硬水と1とレモン汁、塩麹、オイルをミキサーにかける。
たったこれだけで!できあがり!!ええ!たったコレだけ?
ここがスムージーレシピのいいところ♪
♪ニンジンなら春夏秋冬、いつでも手に入りますし、価格も安定したお野菜です。
♪野菜の酸味と甘味をバランスよく引き出した水、それがプレミアム硬水です!

ミネラルスムージー「バジルシトラススカッシュ」
バジルの香りが爽やかな薄いグリーンのスムージーです。パインの甘みやグレープフルーツなどもくすいに合う素材です。
レシピを見る >
材料(2人分)
グレープフルーツ
1/2個
パイン(輪切り)
1枚
レモン汁
1/2個
バジル
7g
はちみつ
(お好みで)
プレミアム硬水
150ml
作り方
ミキサーに皮をむき白い皮のついたままのグレープフルーツ、そのほかの材料を加え、なめらかになるまで撹拌する。
※熱量 / はちみつなしの場合:45kcal(1人分)
はちみつを1人分あたり大さじ1/2加えた場合:52kcal(1人分)

ミネラルスムージー「トマトジンジャー」
トマトとぴりっとしたしょうがが相性よし。かわいいピンクに仕上がり、見た目もさわやかです。
レシピを見る >
材料(2人分)
トマト中
2個
しょうが
5g
レモン汁
1/2個
はちみつ
(お好みで)
プレミアム硬水
150ml
作り方
ミキサーにへたをとりざくぎりにしたトマト、皮をむいたしょうが、レモン汁、はちみつ、硬水を加え、なめらかになるまで撹拌する。
※熱量 / はちみつなしの場合:34kcal(1人分)
はちみつを1人分あたり大さじ1/2加えた場合:41kcal(1人分)

ミネラルスムージー
「イチゴとブルーベリーのベリーベリースムージー」
果物のなかでもビタミンCの多いイチゴ。目の健康を維持する効果が期待されるアントシアニンやポリフェノールを豊富に含んだブルーベリー。二つのベリーでお肌や目を健やかに。
レシピを見る >
材料(2人分)
イチゴ
3粒(50g)
ブルーベリー(冷凍)
50g
アボカド
50g
はちみつ
5g
レモン汁
小1/2
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.アボカドは皮と種を取り、適当な大きさに切る。
2.イチゴ、ブルーベリー、アボカド、はちみつ、レモンをミキサーに入れ、全体がなめらかになるまで混ぜれば完成。

ミネラルスムージー
「パセリとキウイのグリーンスムージー」
普段は料理の脇役のことが多いパセリ。実は栄養豊富なお野菜。フルーツと一緒にスムージーにすればパセリをたっぷり摂れますね。
レシピを見る >
材料(2人分)
パセリ
5g
キウイ
1/4個
リンゴ
1/4個
バナナ
1/4本
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.皮をむいたキウイ、リンゴ、バナナを適当な大きさにきる。
2.すべての材料をミキサーに入れ、全体がなめらかになるまでミキサーを回せば完成。

ミネラルスムージー
「トマトとラズベリーのレッドスムージー」
トマトは「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるほど健康によいお野菜。
抗酸化作用が期待される成分や疲労回復効果が期待されるクエン酸を豊富に含むトマトとラズベリーで暑い夏を乗り切ろう!
レシピを見る >
材料(2人分)
トマト
1/4個
ラズベリー(冷凍)
50g
練乳
5g
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.トマトを適当な大きさに切る。
2.ミキサーにトマトを入れた後、残りの材料をすべて入れ、全体がなめらかになるまでミキサーで混ぜれば完成。

ミネラルスムージー
「パプリカとリンゴのイエロースムージー」
オランダ語でピーマンを指すパプリカ。ピーマンのような苦味はなく、さわやかな甘さが特徴です。カロテンやビタミンCも豊富なので老化を促す活性酸素の働きを抑える抗酸化作用が期待できます。
レシピを見る >
材料(2人分)
パプリカ
30g
リンゴ
40g
バナナ
40g
レモン汁
小1/2
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.リンゴ、バナナは皮をむき、適当な大きさに切る。
2.ミキサーにすべての材料を入れ、全体が滑らかになるまで混ぜれば完成。

ミネラルスムージー
「セロリとミントのさわやかスムージー」
レシピを見る >
材料(2人分)
リンゴ
1/4個
パイナップル
50g
セロリの葉
5g
レモン
1/2個
ミント
お好みの量
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.リンゴ、パイナップル、レモンは皮をむき適当な大きさに切る。
2.すべての材料をミキサーに入れ、全体がなめらかになるまでミキサーを回せば完成。

ミネラルスムージー
「プレミアムレモン水」
レシピを見る >
材料(2人分)
パプリカ
30g
リンゴ
40g
バナナ
40g
レモン汁
小1/2
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.プレミアムレモンはちみつ~疲労回復に~
プレミアムレモン水にはちみつを小さじ1杯プラスする。
2.プレミアムスポーツドリンク~スポーツ中の水分補給に~
プレミアムレモン水500mlに、はちみつ大さじ1杯と塩小さじ1/4杯をプラスする。

ミネラルスムージー
「トマトとバジルのサラダスムージー」
レシピを見る >
材料(2人分)
トマト中
1/2個
バジル
5g
セロリ
3g
あら塩
少量
プレミアム硬水
80ml
黒コショウ
少量
EXバージンオリーブ油
少量
作り方
1.トマトはへたを取って適当な大きさに切る。
(好みで皮を湯むきする)
2.トマト、バジル、セロリ、あら塩、プレミアム硬水をミキサーに入れ、全体が滑らかになるまで回す。
3.グラスに注ぎ、黒コショウ、オリーブ油を散らす。

ミネラルスムージー
「ピーチ&水菜&しょうがのミネラルスムージー」
レシピを見る >
材料(2人分)
桃
1個
バナナ
1本
水菜
25g
ショウガ
2g
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.桃・バナナ・ショウガは皮をむき、材料を適当な大きさに切る。
2.すべての材料をミキサーに入れ、全体がなめらかになるまでミキサーを回せば完成。

ミネラルスムージー
「レッドミネラルスムージー」
レシピを見る >
材料(2人分)
リンゴ
1/4個
ニンジン
20g
パプリカ(赤)
5g
塩
ひとつまみ
黒酢
小1/2
はちみつ
5g
プレミアム硬水
100ml
作り方
1.リンゴ、ニンジンは皮をむき、パプリカは種を除いて適当な大きさに切る。
2.すべての材料をミキサーに入れ、全体が滑らかになるまでミキサーで回す。
♪リンゴのペクチンは体内の過剰な塩分を排出してむくみを抑えます。
♪パプリカに含まれるリコピンは抗酸化作用が高いです。
♪黒酢に含まれるクエン酸は体内のエネルギーを効率よく燃やす効果があります。
